本日は節分です。
1年間健康に過ごせるようにという願いを込めて【悪いもの】を追い出す行事とされています。
実は節分の発祥は中国。平安時代ごろに中国から伝わってきた文化が日本古来の考え方と合わさって生まれたと考えられています。
もともと節分とは、年に4回訪れる立春・立夏・立秋・立冬の前日を指す言葉。しかしいつしか、1年の始まりであり、大切にされていた『立春』の前日のみを『節分』と呼ぶようになりました。悪いものを追い出し、縁起の良いものを食べて、新しいこと季節を迎えるための行事です。
節分は立春の前日なので、必ずしも2月3日とは限りません。
今年2024年は2月3日ですが、来年2025年は2月2日になります。
節分の定番は豆まき。昔は病気や災害など悪いものはすべて『鬼』の仕業だと考えられていたため、鬼を退治する効果があるとされる豆を投げる風習が広まりました。
また、恵方巻を食べる風習も一般的になりました。
私が子どもの頃は関東ではなかったのです。関西の方では恵方巻を食べる習慣があったようです。
いわしを飾ったり、けんちん汁を飲んだり、そばを食べたり、地域によって節分に食べるものがあるようです。
日本古来の行事を知り、家族で楽しめると良いですね。
なぜ、それをするのかということをお子様と一緒に考えながら行うことで、考える力のついたお子様を育てることができます。
それには、ご自分がなぜそれをするのかと常に考えられるようにすることが大切です。
節分に限らず、パートナーが欲しい、結婚したいと思ったら、『なぜそうしたいのか』というところを深堀してみてください。
ご自分だけでは、自分の気持ちを深堀出来ずにわからない場合にはご相談ください。
無料でご相談にのりますので、お問い合わせください。
おきたま結び
住所:東京都北区上十条1-21-2 アベニュー21 1階
NEW
-
2024.02.03
-
2024.02.02保育園での節分行事明日は節分ですね。保育園では節分の行事を行う園...
-
2024.02.01シングルマザーの婚活本日から2月ですね。早いもので、今年も1か月過ぎ...
-
2024.01.3112月の婚活パーティー...(続き)昨日は12月の婚活パーティーのことを書き...
-
2024.01.3012月の婚活パーティー...12月に協会で行われたパーティー。マッチングして...
-
2024.01.29お見合いの結果・・・先日、会員さんのお見合いがありました。お見合い...
-
2024.01.28目標を作ってみましょう!以前、7つの習慣の研修を受けました。婚活でも目...
-
2024.01.27本日はお見合い日和本日は会員様のお見合いです。気温が低く寒いです...